BLOG
FROM KEIGO:「Act Against AIDS in SENDAI」
2019 サウジアラビア紀行 #7
時差ボケやらなんやらがあいまって余裕の9時集合。
マスマク城塞に行ってきました。
サウジアラビアの歴史を感じました。
みんな元気です。
今日はここからもう1箇所、ディルイーヤ遺跡に行ったのですがあいにくお休みでした。
次の機会やな。
ってことはまた来るってことやな!
ちょうど昼過ぎなのでランチです。
いよいよサウジアラビア料理です。
このお店、雰囲気最高です。
地べたに座ってアラビア料理って地元感満載です。
料理も旨いねん!
スタッフさんもメンバーも大満足です!
ごちそうさまでした。
俺らは今日の夕方便で帰国です。
一旦ホテルに戻って支度して17時集合。
シャワーを浴びてゆったりまったり帰り支度します。
今回も色々とお世話になった現地スタッフの皆さん、同行してくれたFLOWスタッフの皆さん、そして、会場に集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
サウジアラビア、メッチャ好きになったわ!
また、来るよ!シュクラン!
今回はここまで。
あとは2回のトランジットで帰国です。
まずはドバイへ。
ドバイに着いたら速攻でエナジー(酒)チャージや!
それではみなさんまたどこかの国で!
Iwasakiでした。
2019 サウジアラビア紀行 #6
初のサウジアラビアLIVEは大盛況でした!
集まってくれたみんな、本当にありがとう。
楽しすぎました。
いつものことながら声の圧がスゴかった!
みんなの笑顔が最高でした。
只今、26時。
明日は9時集合でプチ観光に行けるらしい。
起きれるかな?
とにかくディナーを頼もう。
ほな、また明日。
2019 サウジアラビア紀行 #5
昼入りでサウンドチェック&リハーサルに行ってきた。
問題はなくもないがとにかく本番が出来るようにはなった。
このタムのヘッドなかなか良い!日本に帰ったら試してみよう!
木目でアダルティなdwのセット(新品)。
とにかく楽しみ倒します!
サウジアラビアよろしく!
一旦ホテルに戻ってフリータイム。
コンディション整えて19時集合。
よし、休憩。
2019 サウジアラビア紀行 #4
夕方6時集合で会場に行ってきました。
デッカイデッカイ会場で、ブースもたくさん出てました。
アレコレ撮ったんやけど写り込みの問題でこれくらいにしときます。
しかし、SIRO-Aのパフォーマンスもスタンディングオベーションになって大盛況やったし、Taku TakahashiさんのDJはイッキに会場をヒートアップさせてたし、Linked Horizonさんは圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを根こそぎ持って行ってたな〜。
素晴らしすぎた!
というよりも気合入ったで〜!
明日はフルテンションでフルボッコじゃ!
サウジアラビアのキッズ達よ、アゲアゲでいくで〜!お楽しみに。
2019 サウジアラビア紀行 #3
夕方集合になったのでちょっと街ブラしてきました。
但し、アラビア語ぜ〜んぜん読めないのでビルに書いてる文字が読めん。
英語の看板が意外と少ない。
しかも、道がわかりづらいT.T
街から一本入っただけで景色が変わります。
表通り↓
一本入ると↓
ちょっとスターウォーズの雰囲気あります。
でも、表通りには
ちょっと近未来を感じました。
よし、昼寝しよ!
シエスタ、シエスタ。
2019 サウジアラビア紀行 #2
およそ12時間の空の旅でドバイでトランジット。
この乗り換え、時間ピッタリで待ち時間無しでした。
再び空の旅およそ90分。
無事、サウジアラビア到着。
機材もバッゲージも問題無し。
コチラは14日、朝8時半到着。
ホテルへ向かいます。
空港の外↓
メッチャ砂漠です。
バスでおよそ30分、ホテル到着。
街です!
急にこんなん建ってます。
今日はこの後、会場視察に行けるらしいので午後から行ってきます。
それまで、ちょっと休憩。
FROM KEIGO
2019 ドイツ紀行#Final
24時過ぎ、翌日の便の手配ができたとの連絡。
タ、タ、タ、タタタラッタラ〜(アメリカ横断ウルトラクイズ風)
朝が早いワルシャワ経由ですが!
何も問題ない!
6時半集合で空港へ。
今回大変お世話になった運営側のヤスミンに別れを告げ10時半出発のワルシャワ行きに乗ります。
ドイツ、カッセル、Connichi2019、ありがとう!
また、帰ってきたい街が増えました。
また、逢おう!
30分のディレイはあったものの無事ワルシャワ到着。
ここで乗り継ぎ待ち時間が3時間
お土産とか見てみるねんけど立ち寄っただけの町には気持ちも入らんもんな。
サラッとラウンジへ。
ボーディングまで90分。
ソーセージとかキッシュとかで赤ワイン!
朝から?せやで!
何か?これくらいしかやる事ないで!
14時半過ぎいよいよ日本への飛行機に乗ります。
時差が行ったり来たりしてまたボケる感じで約10時間後、日本時間11日朝8時半、無事成田到着!
もうね、何か何でも許せる感じの安堵感と言うのか何とも言えんホッとした感じで機材を待ちます。
かなりゆったり待ってようやく全部来たと思ったらケースのハンドルが壊れとる!
航空会社に申請してカルネもしっかり通して無事入国(帰国)。
朝10時頃の成田空港は普段通りに感じました。
実はこのパターン、最高やんたんちゃう?
俺的にはそう信じてます!
それでは皆さん、今回はこの辺で。
danke!!!
次はどこかな?
ほなまた、Iwasakiでした。
2019 ドイツ紀行#8
今日は戻り日で11時半集合。
12時にカッセルを出発しデュッセルドルフ空港へ。
出発前は2時間半のディレイやってんけど空港に着いたら最低でも7時間のディレイ。
空港で色々手を尽くすも今日はとにかくデュッセルドルフステイ。
どうやら日本の台風がエグかったみたいで飛行機が来てません。
明日以降の戻りになるんやけど満席でとにかく直行便は明後日以降まで無理。
え〜、只今デュッセルドルフ23時過ぎ。
今現在もConnichiのスタッフさんが色々手配してくれてます。
さて、どんな帰国の旅になるんやろ?
お楽しみに!
2019 ドイツ紀行#7
今日は9時集合で撮影。
ヴィルヘルムスヘーエ城へ行って来ました。
やっぱりヨーロッパのお城はお洒落に感じます。
みんな元気です。
今日はあいにくの天気やってんけど逆に雲海みたいな感じで見えてコレはコレでありでした!
晴れてると街が一望できるらしい(KOHSHI談)
振り返ると
いっちゃん上に居るんがヘルクレスやって(TAKE談)
コレ、結構な山の上の方にあります。
下からの眺望を背景に撮影です。
って事は降りるねん。
結構あるよ!下まで。
降りて来た!
正直、脚、笑てます。
本番前やったらヤバかったわ。
ほんで、ここの奥に居るんがポセイドンらしい(KEIGO談)
降りて来た流れで公園内にある滝に向かいます。
自然に癒されてます。
普段、午前中に公園散歩なんかせえへんから新鮮やったわ。
修復中のお城もカッコヨス!
大満足でホテルへ戻ります。
午後イチでパネルとサイン会。
今日もメッチャ待っててくれてました。
集まってくれたみんなホンマありがとう!
ランチ休憩の間にミーティングして最後のミッション、閉会式へ。
お客さんをバックに写真撮影の時の客席↓
Connichi2019、ありがとう!
また、来るよ! danke!!!
この後、19時から演者とスタッフさん達みんなで打ち上げ!
程々にね!
それまでちょっと休憩!
2019 ドイツ紀行#6
17時、ようやくサウンドチェック&リハーサル!
順調に進みます!
モチロンあるよ、多少のアレコレは。
せやけど人柄ってスゴイのはそれがクリアになるってことやな。
単純に優しさだけやったら日本人ボロ負けやもんな。
リハ終了後、すぐオープン、客入れ時間15分!
もう魔法の世界やな!
18時15分、前説が入ってスタート。
いや〜、ヤバかったな!
熱量がエグい!俺の汗の量もエグい!
楽しかったよ!Connichi2019
そして、今日は終演後、サイン会。
もうね、ビックリするぐらい待ってくれてるねん。
Mgもビビった位に!
19時45分サイン会スタート!
メッチャ待っててくれた人とかもいてホンマありがとうございました。
21時過ぎ、サイン会終了。
次の集合は21時50分。
シャワータイムや!。
22時、いざ打ち上げへ!。
ヨーロッパ料理のお店らしい。
車で10分ちょい出たら結構な街やった。
人も結構います。
料理もイケてます!
やっぱ肉やん!
揚げモンやん!(オニオンフライの下はステーキ!)
ソーセージやん!ヨーロッパやん!
24時半、シッカリ呑み上げてホテルへ。
明日は朝一で撮影、午後はパネルとサイン会と閉会式。
アレ?割と詰まっとんな。
早よ寝よ!と思ても寝られへんねん。
せやねん、時差ボケとんねん。
ちょっとだけ、一人打ち上げ。ちょっとだけ、ちょっとだけ。
2019 ドイツ紀行#5
15時半開会式スタート!
ご挨拶して来ました。
なんか開会式から熱量高くてビビった。
サイン会もメッチャ集まってくれててホンマありがとう!
この後取材を一本受けてディナーへ。
今宵はこちらでスイス料理。
チーズフォンデュ!
俺ワインを飲むようになって克服したチーズ料理。
旨いわ!コレがヨーロッパ感なんかな?
コレは俺の個人的な感想やけどちょっと洗練されてる感じがあると言うか。
日本人と気質が似てるんやと思うわ。
色んな部分で共感できるねん!
せやから明日はやばいかもよ?
続報を待て!
2019 ドイツ紀行#4
掃除を断り部屋でゆったりしながら色々考える時間のゾーンに入ってました。
Mgから電話でステージ裏でセッティング出来るとの情報。
13時45分、バックヤードへ。
スゴイぜ!ドイツ!ほぼ、ほぼ同じ!
音が出されへんのが残念やけどその分明日思いっきりシバイたるからね!
PC周りも7割までは終了。
うん、ええ感じや!
ちょっとスイッチ入ったわ!
ドイツ、楽しもう!
この後、15時半から開会式、サイン会、取材と続きます。
続報は、ディナーの後で。
2019 ドイツ紀行#3
おはようございます!
只今こちら11時半過ぎ。
今日は朝9時のブランチ会からスタート。
食後、軽くミーティングの後、一時解散。
次は15時半の開会式。
どうやらシッカリ時差ボケてるみたいで調子がええから街ブラ行って来た。
部屋を出る前に部屋からの情報を頭に入れてグーグルマップに当てはめます。
地上に降りてGO!!!
写真では分かりづらいねんけど実際は結構な坂の街で路面電車も走っててサンフランシスコにちょっと似てます。
気候も昼はロンT一枚でちょうどええ!
フラッと出てみて解ったんは地図と上からの記憶には坂道の具合が想定されてない。
思った以上に激しいので近場で戻ります。
ほんで石畳はやっぱ風情があると言うか街並みが洒落て見えるねん。
せやけど実は歩きにくくてウルサイねん。滑りやすいし。
車が通ったらバババババババババッバババババみたいな。
こう言うの感じると体験っちゅうのは大事やな。
何事にも色んな側面があるっちゅうこっちゃな。
帰り道に見たイケてるベンツ
ドイツ感出てるわ〜。
部屋に戻って15時まで休憩。
あら、部屋の掃除来た!
どうしよ?
続報を待て!
2019 ドイツ紀行#2
無事、デュッセルドルフ空港到着!
機材も荷物も無事で問題なし!
現地のスタッフと合流していざカッセルへ!
みんな元気です。
渋滞もあってカッセル到着が20時半。
バスにトランジットした感じね。
ようやく日が暮れかけたカッセル到着。
こんな街並みでやっぱちょっとお洒落な感じするやん!
チェックインとConnichiのスタッフさん達とご挨拶の後ディナーへ。
ドイツのディナーっちゅうたらそらぁもうビールとソーセージやろ!
店もお洒落に感じるねん!
初めてってスゲ〜な。
やっぱテンション上がんねん!
今回お世話になるスタッフとビールで乾杯!
旨いわ〜、メッチャ旨いやん!
ワインも旨いし、ドイツ、好きやわ〜。
明日は開会式とサイン会。
ちょっとゆっくりできるかも?
絶賛時差ボケ中のIwasakiでした。
続報を待て!
2019 ドイツ紀行#1
ハイ、今日からドイツです。
先週は夕方集合やってんけど今回は早朝!
マジ早朝!8時だよ!全員集合って!
この8時はマジの朝8時やから。
まあ、絶賛時差ボケ中やから全然大丈夫やねんけど。
今回もANAさんは素晴らしい!
何の問題もなくチェックイン!
先週とは行き先が違うけどパッケージは一緒です。
今回はデュッセルドルフまでおよそ12時間。
初ドイツ!
楽しみ倒すやん!
まずはラウンジで休憩やん!
1時間後にボーディング。
寝えへんようにせな。
時差ボケの時って急に落ちたりするからな。
落ちひんように飲み続けよう!
続報を待て!
2019 CRX@SAN JOSE #6
最終日、午後からパネルとサイン会に行って来ました。
メッチャたくさんのキッズ達が待っててくれてありがたかったわ!
最後にバナーの抽選で当たった方はちょっとドラマもあったりして。
色々新しい思い出もできたな!
ありがとうサンノゼ、また会おうよ!
C U SAN JOSE THX!!!
と、いう事で只今、コチラ最終日の深夜24時半過ぎ。
どうやらこの時差ボケのまま日本に戻ってからドイツ行くんか!
俺、何か年々酷くなってる感じやから劣化か?
ちょっとオモロそうやからこの感じ楽しもう!
よし、まずは明日の集合!
お楽しみに!
2019 CRX@SAN JOSE #5
本日、本番日。
夕方、集合で会場へ。
19時からSC&リハ。
19時40分、各所、問題なし!
モチロンアメリカやからdw!サウンドもGooooooooooooooooooooood!!!!!!!!!!!!!!!
20時開場。
楽屋で着替えを済ませて各々のペースで本番に向かう時間。
今日から登場!ニューバランス574
20時55分、スタンバイ!
今日の流れの確認をして円陣組んで声出ししていざステージへ。
久々のサンノゼはスゲ〜パワーやったな!
愛も感じたしな〜。
最高で最幸やったわ。
ありがとう!また、来たいな、サンノゼ。
そして遅いディナーへ!
23時に打ち上げ始めたらそりゃ26時とかなるよな?
こんな感じのメキシカンで他の客も一緒に
TAKE Happy Birthday!!!
まあ、明日も有難いことにゆったりで午後からパネルとサイン会。
後、1日、サンノゼ楽しも!
俺はもうちょい部屋打ち!
続報を待て!
2019 CRX@SAN JOSE #3
19時集合、近所のレストランでディナー。
やっぱアメリカンっしょ!
ステーキとロブスターのコンビみたいなやつ、行くっしょ!
なんか、想像してたよりもパンチなかったな〜。
ビールで乾杯してツアーマネージャーとの再会を楽しみながらのディナーは渡航の疲れもあってかゆったりしたテンションでした。
明日もゆったりです。
続報を待て!
2019 CRX@SAN JOSE #2
およそ9時間半の移動。
これが短く感じるようになってもうてます。
無事到着、こちらは28日10時半。
入国も問題なくツアーマネージャーと合流、いざホテルへ。
今日は移動だけやからホテルにチェックインして終了!
サンノゼちょいブラしました。
よし、夕食まで休憩!
続報はディナーの後で。
2019 CRX@SAN JOSE #1
はい!こんにちわ!
H・I・SのIwasakiです。
今日からカリフォルニア州サンノゼで開催されるクランチロールエキスポ2019
に向かいます。
いつもの通りチェックイン。
色々余裕をみて集合したんやけどANAさん素晴らしい!
何も問題なく超スムーズにチェックイン!
機材を預けて出国へ。
成田空港やねんけど絶賛工事中でセキュリティチェックのシステムも変わっててチェックが厳しい!
私物もシーケンサーもしっかり2回チェックしていただきました。
どうやら今回はANAラウンジが使えるので只今絶賛昼呑み中!
基本的に今日は移動だけやからちょっとマッタリさせていただきます。
しかも!サンノゼまで直行便!
素晴らしすぎるやん。
ボーディングまで後1時間。
よし、おかわり!
続報は現地からお届けします!
2019 上海紀行 その4
遅くなりましたが、上海Bilibili Macro Link Star Phase 2019ありがとうございました。
上海のみんなの熱さと笑顔が最高でした。
また行くよ、上海。
今回もたくさんの人々にお世話になりました。
心から感謝です。
そして今週末は久々のONRF!
楽しみや〜。
それでは皆様、金曜日、秋田は男鹿でお逢いしましょう!
Iwasakiでした。
FROM KEIGO:上海BILIBILI MACRO LINK-STAR PHASE
2019 上海紀行 その3
本日、Bilibili Macro Link Star Phase 2019@上海メルセデスベンツアリーナ。
しかも、大トリです!
夕方、会場に入って取材を終え楽屋にてリラックスタイム。
楽屋もほんわかしてます。
お花もいただいてます。
ありがとう!
今日も目一杯楽しみます。
1時間後、本番。
ウォーミングアップ始めます。
2019 上海紀行 その2
無事に上海到着!
ホテルにチェックインしてディナーまでちょい休憩。
18時再集合からディナーへと思いロビーに降りて???
誰も居らんやん!
と、そこへ偶然Mgが。
早すぎません?
???そうです!時差があるんでした。
1時間遅いねん。
なんかiphoneの時間がこっちの時間になってなくて失敗。
一旦部屋に戻ってもうちょっと休憩。
1時間後、正真正銘集合!
ディナーへ。
もちろん中華ですよ!
しっかり堪能してホテルに戻ってきました。
スタッフさん達はこの後機材チェックです。
俺らも明日は早朝からの稼働やから今日は早めに寝よう。
ディナーへ向かう車窓から
そして、帰りの車窓から
お台場ちゃうで!上海やで!
それではまた明日!
起きれるかな?
おやすみzzzzzzzzzzzzzzzz...................
2019 上海紀行 その1
今日から久々の海外!
上海にて行われるBILIBILI MACRO LINK STAR PHASEに出演します!
朝9時半、FLOW TEAMしっかり集合。
団体行動の基本!
無問題!
基本、今日は行って食事会のみ。
既にGATE前。
ひょっとして機内食出るんかな?
期待して向かおう!
行ってきま〜す!
P.S あまりにもスムーズに進みすぎて写真撮るの忘れた